(出典 store.boxil.jp)


これは、正直、無理では?

1 ばーど ★ :2018/10/19(金) 08:56:22.18

経済産業、財務両省は、2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う経済対策として、現金を使わないキャッシュレス決済を利用した際の2%のポイント還元策について、税率を8%のまま据え置く軽減税率が適用される飲食料品も含め、原則全ての商品・サービスを対象とする方向で検討に入った。

対象となる店舗は原則、小売店のほか、飲食店や宿泊業など、消費者向けのビジネスを展開する全ての中小事業者とする案が浮上している。ポイント還元の対象範囲を広げることで、増税後の消費者や中小事業者の負担を和らげ、景気の腰折れを防ぐ狙いがある。キャッシュレス決済の普及拡大も目指す考えだ。

政府は、増税のショックを和らげる対策を巡り、クレジットカードなどのキャッシュレス決済をした消費者に、増税分と同じ2%のポイントをカード会社などを通じて付与し、次回以降の買い物で使える仕組みづくりを進めている。

(ここまで387文字 / 残り424文字)

2018年10月19日 06時00分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181019-OYT1T50016.html

関連スレ
【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539841434/





38 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:08:23.23

>>1
また小売潰しかよ
カード会社に取られる手数料は2%じゃ効かないだろ


68 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:19:07.41

>>38
ポイント還元は消費者に対してだから、手数料はまるまる店側負担だよ


39 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:08:24.62

>>1
ポイントのシステムにどの程度費用がかかるのだろうか


3 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 08:57:38.87

店としてはどうなの?


15 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:00:15.85

>>3
どうにか延命してきた商店は軒並み終了
商店街の八百屋や総菜屋で電子マネーとかクレカとか正直無理だわ


8 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 08:58:51.77

増税する必要がない


60 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:15:48.57

>>8
その通り。歳出削減すればいいだけ。
まずは公務員議員の報酬を半減しろ。


9 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 08:58:58.74

国までポイント商法かよ。
マジで終わってんなこの国。


14 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 08:59:53.57

>>9
脱税阻止だから


27 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:04:07.71

たった1年程度やる為だけに、いくら税金投入するんだよ


61 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:16:05.47

>>27
100兆円くらい使っても構わないと思ってるはず。

>>44
コンビニは中小事業者にならないから対象外じゃない?FCと直営で違うとかだと笑えるな。

>>45
まあそういうことだね。

>>31
キャッシュカードは流石にもってるんじゃね?


31 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:05:17.64

キャッシュカードをすべての国民が持てるよう法整備が必要となる
問題が起きた場合は全て国が責任を負う


47 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:11:05.58

>>31
チャンスは平等じゃないとまずいよな
チャンスを行使するかは国民の選択だからな


33 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:06:36.98

政府発行の電子マネー作れば解決するだろ
様々な手当もポイント付与すればいいんだし
アベノカードはやくやれ!


40 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:08:48.01

>>33
アベカ?
なんか北斗のザコっぽい


43 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:09:36.17

>>33
そこはアベノキャッシュまたはアベノコインでしょww


82 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:22:42.70

>>43
なんやそれ?梅田では使われへんのかいな?
とか、大阪のおばはんが言いそう


48 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:11:06.43

わざわざ消費税をあげておいてポイントで還元しますとかアホなのか?
税金をなんだと思ってるんだろうか?


51 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:12:51.96

>>48
財務省官僚の出世道具ですが
何か?


54 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:13:22.63

>>48
>>税金をなんだと思ってるんだろうか?

税金は金の再分配の手段だから
税金の使い方として正しいじゃん


53 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:13:13.17

10%固定でいいよ。なんのための増税だよ。

10%だと計算楽だし、買いものしやすいだろ。


58 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:15:13.13

>>53
仕組みを単純化したほうが税金を集めるコストも落とせるし小売店の負担も少ない
こんなに複雑化すると生産性が確実に落ちる


65 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:17:44.06

>>58
電子マネー対応にするのに数十万も用意出来ない商店が店閉めるいい機会になって来年は閉店ラッシュ


63 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:17:06.95

政治家30人ぐらい減らせば増税分の効果あるだろ


66 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:18:23.48

>>63
衆議院議員はバブル期512名から
現在は470名まで
40人も減ってますが・・・w


78 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:21:41.33

>>66
だから?金無いんだから雇う人数減らすのは当たり前だろ。


71 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:19:39.63

>>63
ところが前の国会で6人増やしましたとさ


77 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:21:40.18

>>71
それ参議院な6人増えたの
これは「1票の格差」是正だから仕方あるまい


94 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:24:23.00

>>77
1票の格差是正目的なら減らす方向で調整すべきなのに増やしてどうなんだ


69 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:19:11.80

一割になっても大して儲けが出てない小売は消費税納めなくてもいいのかね
人から一割分も取っといて着服かよ


74 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:20:42.82

>>69
仕入れるときにも消費税はらってるんだけどね


83 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:22:43.89

>>69
厳密に言うと売上1000万円以下の事業者は免除だね。


91 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:24:10.15

>>69
儲けが出ていないなら着服額も微々たるもんじゃね?


73 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:20:18.51

10%だと年間300万消費で30万。2%の増税はたかだか6万円くらい。

その税収で社会が豊かになるなら、安いもんだろ。


87 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:23:38.89

>>73
ポイント還元終了後に物価上がりすぎて食う事すら困る庶民が増える気がする
自然災害もいつおこるか分からんし白菜1玉千円になるかもよ


84 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:23:03.46

小売店がクレジット会社に支払う手数料3~5%は誰が負担するの?

結局商品価格に上乗せすることになるから、
2%のポイントを貰うために、3%価格アップの商品を買うはめになる。

このシステムは誰得かというと
単純に、決済会社だけが得する仕組み。

クレジットカード会社や、決済会社から、自民党は相当な献金でも貰ってるの?
これは何の癒着?


93 名無しさん@1周年 :2018/10/19(金) 09:24:17.13

>>84
別のニュースソースによると政府がクレジットカード会社に手数料の値下げを要請するらしい