tysスクープ投稿サイトに珍しい映像が寄せられました。「白いタヌキです」。山口市嘉川で撮影された白いタヌキです。3匹でエサを食べている様子が写っています。投稿してくれた人によると毎年10月から3月にかけて庭にタヌキがやってくるそうです。白いタヌキは、去年はいなかったそうで、何とも目立つ今年の「新顔」です。警戒心が強く、ちょっとした物音でも驚いて逃げてしまいます。動物に詳しい県立山口博物館の学芸員、田中浩さんに見てもらいました。「黒いタヌキも白いタヌキも兄弟じゃないかと思います。まだこの時期まではお父さんお母さんのタヌキとその年に生まれたタヌキは一緒に生活をしていますので、一緒に出てくる個体は兄弟関係、または親子関係だと思います」(県立山口博物館・学芸員 田中浩さん)タヌキは雑食で、夏場は昆虫や木の実を食べますが冬場は、食料が少なくなるため、餌があるほうに寄ってくるそうです。この家の庭には、7年前にも白いタヌキが現れたことがあるそうです。
12/6(木) 20:32配信 テレビ山口
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000005-tysv-l35
画像
(出典 lpt.c.yimg.jp)
※動画はソースにて閲覧下さい
>>1
白くないやん
ねずみ色やん
緑のタヌキはよ
黄色い博多なら知ってるぜ
>>8
黄砂と花粉が舞ってそう
白いワニが襲ってくる!
>>10
おっさん乙
白いタヌキは、何味ですか?
>>11
白湯ゴマ味
これは吉兆
日本に何か良い事が起きるよ
>>14
頭が真っ白になった…頭が真っ白になって…
>>46
想像以上に深い例えだったんですね
あ~かいみどりときつねとたぬき♪
>>34
白いたぬきも新発売♪
ホッキョクグマ「オレはいつも白いねん」
>>62
剃ったら黒いんだろ
かわいい
タヌキってペットになる?
>>64
例の爺さんが犬と言い張る画像有ったよな
>>64
臆病で警戒心が強いので基本的にペットにならない
コメント
コメントする